【休日に一気に見たくなるアニメ】面白くて一気見しちゃうSFアニメおすすめ

休日、一気に見たいSFアニメ
面白くてハマったアニメの中から、休日に一気に見たくなるSF作品をご紹介します。見始めたら止まらないものばかりを集めました。
- 宇宙SFアニメ
- 学園SFアニメ
- ダークファンタジー&時間SFアニメ

思わず一気見しちゃう。
面白くて、やめ時がわからなくなる作品ばかりです。休日など時間があるときに見ましょう。
宇宙×SF|何度も見たくなるアニメ
まずは、宇宙SFアニメより面白かったものをピックアップしました。舞台が宇宙&異星人が登場する作品です。面白くて何度も見たくなるアニメを厳選。

宇宙って憧れるよね。
『彼方のアストラ』

宇宙への往来が当たり前になった近未来。9人の少年少女たちが惑星キャンプへと旅立つ。宇宙旅行に胸を踊らせながら出発した彼らを待ち受ける、予想外の事態とは!?
『彼方のアストラ』は、9人の少年少女たちが宇宙に放り出されるシリアス展開のアニメです。ストーリーはかなりシュールだけど、深刻になりすぎない見やすさがありました。母星に帰る途中に立ち寄る惑星が面白いんです。

冒険してる感覚になるよ。
伏線の回収がうまいのも圧巻でした。物語は予想外の展開になり・・・。ワンクール(全12話完結)アニメだから一気見にも◎

『銀河英雄伝説 Die Neue These』

宇宙暦796年、帝国暦487年初頭、ラインハルト上級大将率いる2万隻の銀河帝国軍艦隊は、イゼルローン回廊を抜けて自由惑星同盟方面へと進攻。迎え撃つ自由惑星同盟軍は4万隻の艦隊を動員し、帝国軍艦隊を三方から包囲しようとしていた。
『銀河英雄伝説 Die Neue These』(ノイエ)は、田中芳樹さん原作小説のアニメ版です。旧版アニメが名作すぎて有名な作品ですね。ノイエも面白かったです。宇宙戦争が大迫力で楽しめました。

これは大画面で見たいかも。
ふたりの英雄、ラインハルトとヤンがとても魅力的。彼らの戦略や戦いのときの陣形など、ワクワクが止まりませんでした。

『レベルE』
現在、地球には数百種類の異星人が行き交い生活している。そして、また一人、地球にとんでもない男がやってきた。彼は宇宙一の天才的な頭脳の持ち主。しかし、性格に大きな問題があり、暇になると退屈しのぎにいつもトラブルを巻き起こす。
コミカルなアニメ『レベルE』は、異星人がたくさん出てきて面白い。やってくるんですよ、地球に。・・・とんでもない男が。彼(美青年の異星人)がぶっ飛んでいて、周りの人々が振り回されるんですよね。

トラブルメーカーだけど憎めないんだ。
なんとなく、PENICILLIN(ペニシリン)のHAKUEI(ハクエイ)に似てる・・・と思いながら見ていました。カッコイイです、HAKUEIも彼(美青年の異星人)も。
学園×SF|大人が見ても面白いアニメ
続きまして、学園ファンタジーSF作品です。学園ものは青春・・・って感じですね。大人が見ても面白いアニメを集めました。

もう一度、学校に行きたくなるよ。
『Angel Beats!(エンジェル ビーツ)』
何らかの理由で死んでしまった少年・音無が目覚めたところは、死後の世界の学校だった。そこで、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。全ての記憶を失っていた音無は、わけが分からず、抗争に参加することになるのたが・・・。
麻枝准×Keyアニメ『Angel Beats!』は、学園バトルアニメです。死後の世界でくり広げられる天使とのバトルがシュールだけど、青春を感じる作品でした。最後は号泣です。

ワンクール完結だから一気にみれるね。
ただ、後半の展開は尺が足りないような気もしました。本音をいえば、2クールくらいにして丁寧にキャラを掘り下げてほしかった。・・・とはいえ、面白いのでおすすめです。

『Charlotte(シャーロット)』

思春期の少年少女のごく一部に発症する特殊能力。「任意の対象の体を5秒間のみ乗っ取る」 という特殊能力を使い、優等生としての学生生活を送っていた乙坂有宇。進学先の高校でも順風満帆な生活を送ろうとしていた矢先、有宇の目の前に友利奈緒という少女が現れ・・・。
麻枝准×Keyアニメ『Charlotte』は、青春を感じる学園SFアニメです。思春期の少年少女のごく一部に発症する特殊能力が面白いんですよね。前半は笑って、後半はシリアス展開でした。・・・この展開は麻枝准さんの定番なのかな。

笑いとシリアスのバランスが良いアニメだよ。
麻枝准×Keyアニメの中では一番好な作品です。・・・こちらもワンクールでは尺が足りないような気もしました。でも面白かったです。

『コードギアス 反逆のルルーシュ』

超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』は、ロボットバトルが楽しめるSFアニメ。主人公・ルルーシュがカッコよくて、キャラの魅力が満載なんです。彼が手にした「ギアス」の力や、ダークな雰囲気にハマりました。学園生活も描かれていて青春って感じです。

もう一度、学校行きたくなっちゃった。
長編だけど一度見たら続きが気になるんですよね。面白すぎて一気にみたくなるアニメです。
ダークファンタジー&時間×SF|見ないと損するアニメ
最後は、ダークファンタジー&時間を扱ったSF作品をご紹介。独特な世界観や、タイムリープものなどの絶品アニメです。

シリアス展開で真剣にみた。
『ケムリクサ』

赤い霧に包まれた、荒廃した建造物に囲まれた人気の無い世界に3人の姉妹がいた。まとめ髪の特徴的なりん、猫耳でいつもおっとりしているお姉さんキャラのりつ、メイド調の服に身を包み天真爛漫なムードメーカーりな。謎多き世界で姉妹が目指すものは・・・。
『ケムリクサ』は謎に満ちた独特な世界が魅力のアニメです。赤い霧の中から敵がでてきたり、荒廃した建物などダーク感満載でした。なぜ世界は赤い霧に包まれているのか、3人の姉妹以外に生きている人はいるのか?・・・など、謎は深まるばかり。

何がなんだかわからないけど、見続けちゃう魅力があるんだ。
この世界の真実が明かされるのはラスト2話なんですよね。ワンクールですっきり収まっていて良かったです。
『モブサイコ100』
何かが「100」になったとき、爆発する少年・モブ。場の空気を読むのが苦手な彼は、じつは強力な超能力の持ち主だった。そんな彼の能力に目をつけ、次々と現れるニセ霊能力者に宗教団体…。モブに、平穏な日は訪れるのか?
『モブサイコ100』は青春を感じるSFアニメ。超能力を使える主人公モブが幽霊を除霊したりと、ダークな雰囲気をかもし出していました。コメディ感があり面白かったです。笑い&シリアスのバランスが良いんですよね。

モブの師匠・霊幻が最強キャラだった。
『モブサイコ100』の魅力は霊幻にある!・・・と言っても過言ではないくらい魅力あふれたキャラです。

『僕だけがいない街』

タイムリープ(リバイバル)能力を持っている藤沼悟。母親・佐知子との買い物中にリバイバルが発生。佐知子は、1988年に北海道で起きた連続誘拐殺人事件の真犯人と同一人物であることにも気付くが、悟に伝える前に殺害されてしまう。悟はリバイバルで佐知子の殺害を阻止しようと強く念じたところ、1988年に戻ることに・・・。
『僕だけがいない街』はタイムリープ(リバイバル)を扱った時間SFアニメです。母を助けようとして時を遡る。ミステリー感もある作品になっていました。舞台が北海道なので「したっけ」などの方言も楽しめます。

ワンクール完結アニメだよ。
テンポよく進むストーリー展開がよくて、目がはなせなくなりました。おすすめです。
『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』

秋葉原を拠点に活動している未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎。彼は幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講演の最中、タイムマシン理論に異議を唱えた岡部は、ひとりの少女に連れ出されるのだった。
『STEINS;GATE』はタイムリープを扱った長編SFアニメ。ダントツの面白さです。中盤からはシリアス全開で辛かったけど、続きが気になって止まらなくなりました。ラボメンのキャラが魅力あふれる人ばかりなのも◎

主人公のオカリンが厨二病最強キャラなんだ。
濃ゆいけど、慣れれば彼がかっこよく思えるから不思議です。見始めたら止まらなくなるので、休日に一気にみましょう!
【休日一気見おすすめアニメ】まとめ
休日、一気に見たいSFアニメでした。どれも面白かったので、まだ見てなければ見ましょう。
紹介した作品はこちらです。
- 『彼方のアストラ』
- 『銀河英雄伝説 Die Neue These』
- 『レベルE』
- 『Angel Beats!(エンジェル ビーツ)』
- 『Charlotte(シャーロット)』
- 『コードギアス 反逆のルルーシュ』
- 『ケムリクサ』
- 『モブサイコ100』
- 『僕だけがいない街』
- 『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』

面白いから見てね。ハマるよ!


