おれは、生き延びてみせる!この世界で
『ソードアート・オンライン (SAO)』アインクラッド編 第1話 「剣の世界」 です。初めて見たときは なんとなく流し見しちゃったけど、何回か見るたびに感慨深くなりました。
これから展開されるストーリーを知った上で もう一度見ると、空中に浮かぶアインクラッドを見ただけでもジーンとしちゃいます。
アニメ『ソードアート・オンライン』第1話 「剣の世界」 評価とあらすじ、ネタバレ感想、みどころの解説を書いています。
もくじ
「剣の世界」 SAO 評価・あらすじ
アニメ『ソードアート・オンライン』

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
ストーリー | |
---|---|
作画 | |
キャラ | |
かんどう | |
おすすめ |
あらすじ
2022年、次世代ゲーム・ナーヴギアが開発され、仮想空間へのフルダイブが実現した。VRMMORPG 「ソードアート・オンライン (SAO)」 は世界の注目を浴び、プレイヤーのキリトは仮想世界を満喫する。だが、開発者・茅場明彦の思惑により このゲームは クリアするまで脱出不可能になったのだった。
作品情報
- 原作 : 川原礫のライトノベル
- 放送期間 : 2012年
- 時間 : 23分
登場人物
- キリト (桐ヶ谷和人)・・・主人公、黒の剣士
- アスナ (結城明日菜)・・・血盟騎士団の副団長
- ユイ・・・22層の森に現れた謎の少女
- クライン・・・ギルド 「風林火山」 の団員。
- エギル・・・斧使い。買取屋
- ヒースクリフ・・・血盟騎士団の団長
- 茅場晶彦・・・SAOゲームの設計者
「剣の世界」 SAO#1 ネタバレ感想

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
『ソードアート・オンライン (SAO)』第1話 「剣の世界」 は これからの展開に期待が膨らむ1話です。
アインクラッドの魅力、クラインとの出会い、ゲームの中に閉じ込められる絶望、キリトの決意が描かれていました。
RPGだけど魔法はありません。変わりにソードスキル (剣技) を駆使してモンスターを倒していきます。
『ソードアート・オンライン』の舞台は、空中に浮かぶ城・アインクラッド。
魅力的なところでした。キリトはそこでクラインと出会うことになります。
空中に浮かぶ城・アインクラッド

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
次世代ゲームVRMMORPG『ソードアート・オンライン』にログインしたキリト。彼は以前にもこのゲームを体験した βテスターでした。
戻ってきた!この世界に
キリトの言葉とともに空中に浮かぶ城・アインクラッドが映し出されます。改めてアインクラッドを見ると感慨深くなりました。
アインクラッドは 第1層~100層まである巨大な城です。緑があり、湖があり、街がある。それぞれの層には迷宮があって、モンスターやボスも出現します。
キリトを含めたプレイヤーは、アインクラッドの第1層・はじまりの街からスタートしました。

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
後にキリトの親友となるクラインです。彼のキャラがまた面白くて、情にあつい良いやつ。
外でモンスターを倒しながらクラインにレクチャーするキリト。スライム級の弱いモンスターだったけど、楽しそうに倒すクラインが印象的でした。
ログアウトできなくなるので、ピザはお預けですが。
閉じ込められたプレイヤー

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
ゲームの開発者・茅場晶彦の思惑により、1万人のプレイヤーはゲームの中に閉じ込められてしまいます。
ゲームの死は現実世界の死。
ゲームをクリアすれば解放されますが、クリアするには各層のボスを倒し、第100層まで登ってラスボスを倒さなければなりません。
第1話を見ただけでも面白い予感しかしない。ゲーム好きな私には もうドンピシャなアニメです。
キリトの決意

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
他のプレイヤーが現実を受け入れられずに泣き叫ぶ中で、キリトだけは冷静でした。・・・キリトだけでなく βテスターは、と言うべきかもしれません。
彼ら βテスターは、SAOで生き延びるためには ひたすら自分を強化しなければならないということを知っています。
はじまりの街は すぐにモンスターが狩り尽くされるから、レベルを上げるならば次の街を拠点にすべきだとクラインを誘うキリト。
でもクラインは SAOにログインしている仲間が他にもいるから、彼らを見捨てることは出来ないとキリトに告げます。
1人 隣りの街へ急ぐキリト。前に立ちはだかるモンスターを倒しながら叫びます。
おれは、おれは、生き延びてみせる!この世界で
キリトの決意。そして、ここで流れる音楽がかっこいい。この音楽を聞きながら 前を進むキリトを見ていると、これから起こる様々な人間ドラマが頭を過ぎります。
思わずジーンとしてしまいました。・・・私って『ソードアート・オンライン』好きすぎる。
キリトを見て、仮想と現実について思うこと

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
仮想空間に依存しているキリト。彼の思いが胸に刺さりました。
仮想空間なのにさ。現実世界より生きてるって感じがする
まだ現代には『ソードアート・オンライン』のようなフルダイブ型のVRMMORPGというものはないけど、仮想空間を大切にする気持ちは分かるんです。
ゲームの世界や、アニメの世界、小説の世界、TwitterなどのSNS、ブログ。
私にとってはどれも大切なもので。キリトのように 「現実世界より生きてるって感じ」 はしないけど、現実の私を維持するために必要な空間です。
SNSやブログでは本音を書けたり。ゲームやアニメ、小説ではその世界に思う存分入り込んだり。
ある意味、現実逃避ですが、それでリアルが成り立っているから良いのかな。・・・と、アニメを見ながら 1人で納得していました。
「剣の世界」 SAO#1 みどころ・おすすめポイント
- アインクラッドの世界観
- キリトとクラインの出会い
- キリトの決意
SAO 第1話 「剣の世界」 は、アインクラッドの世界観とクラインの出会いが描かれたストーリーです。
ゲームの中にフルダイブする設定自体が魅力。しかも SAOの空中に浮かぶ城・アインクラッドです。憧れないワケがない。
キリトとクラインの出会いや、これから始まるだろう人間ドラマにワクワクしました。
- ゲーム好き
- 主人公最強アニメ好き
- 泣けるアニメが見たい
『ソードアート・オンライン』は ゲーム好きの人におすすめのアニメ。これから主人公 (キリト) 最強度が増します。

