『SAO アリシゼーション』#14「紅蓮の騎士」ネタバレ感想|ユージオvsデュソルバート
『ソードアート・オンライン アリシゼーション』14話「紅蓮の騎士」。アリシゼーションの中で感激した1話です。
キリトとユージオのコンビネーションが抜群にカッコ良い。
『ソードアート・オンライン アインクラッド』がめちゃめちゃ良くて、それに比べるとアリシゼーション微妙かなと思っていたのですが・・・。
この1話を見てからアリシゼーションが好きになりました。
『SAO アリシゼーション』#14「紅蓮の騎士」あらすじ&作品情報
セントラル・カセドラルの最上階を目指すキリトとユージオ。武具保管庫で愛剣を無事に見つけた彼らに、整合騎士・デュソルバート・シンセシス・セブンの弓矢が襲いかかる。
『SAO アリシゼーション』#14「紅蓮の騎士」ネタバレ感想
『SAO アリシゼーション』#14「紅蓮の騎士」。・・・実はこのストーリーを見て、初めてアリシゼーションの面白さがわかりました。
©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project
キリトとユージオのコンビネーションに感激。
ユージオ、めちゃめちゃカッコ良いですね。
整合騎士・デュソルバートとユージオの苦い思い
整合騎士・デュソルバートはアリスを鎖で繋いで連れ去った人物です。
©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project
ユージオは心穏やかではないね。
たとえデュソルバートが操られていて、その時の記憶がなかったとしても・・・。ユージオにとっては過去の苦い思いがありました。
©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project
アリスが連れていかれるとき、何もできなかった。
ユージオはずっとそれを悔やんでいました。ただ見ているだけしかできなかったこと。でも彼はアリスへの思いがあるからこそ強くなれたのです。
それを実感できた14話「紅蓮の騎士」。武装完全支配術を唱えて、炎に包まれたデュソルバートがめちゃめちゃ強そうでした。
デュソルバートは過去のことを何も覚えていないけど、因縁の対決です。
ユージオがかっこ良すぎた14話
ユージオがかっこ良すぎました。キリトが最初の一撃を止めて、ユージオがデュソルバートに切りかかります。彼が剣に込めた思いはただ一つ、アリスへの思いなんですよね。
©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project
©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project
今度こそアリスを助ける。だから たのむ青薔薇の剣、力を貸してくれ。僕は前に進まなきゃいけないんだ
青薔薇の剣とユージオの思いが重なった瞬間。ユージオ、こんなにかっこ良かったっけ?・・・と見直しました。
アリスへの思いを剣に込めて、デュソルバートの炎を振りはらいます。
こんな炎なんかに負けるなぁ!
このシーンが好き。キリトとユージオのコンビネーションが抜群だった。
アインクラッド流の剣技は 「アンダーワールド」 でも強いね。
『SAO アリシゼーション』#14「紅蓮の騎士」は、アリシゼーションってめちゃめちゃ面白いんじゃね?・・・ということに気づいた1話でもありました(←遅すぎ)。
キリトとユージオのコンビがカッコ良い。・・・やはりSAOはバトルシーンが良いですね。
『SAO アリシゼーション』#14「紅蓮の騎士」みどころ
- ユージオvsデュソルバート
- キリトとユージオのコンビネーション
14話「紅蓮の騎士」のみどころはユージオvsデュソルバートの戦いです。キリトとユージオのコンビネーションが抜群でした。改めてアリシゼーション面白い!と実感した1話です。
ユージオがカッコイイ。
ユージオは、18話「伝説の英雄」、23話「アドミニストレータ」でも大活躍するよ。
18話と23話で描かれてるユージオもカッコ良いのでおすすめです。