アインクラッドでの出来事が何も思い出せないの。
『ソードアート・オンライン オーディナル・スケール』。SAOの劇場版アニメです。1期と2期の登場人物が大集結しました。
ここにきて、第100層のボス戦が楽しめます。大迫力のバトルシーンは必見。これが100層のボスか・・・と感慨深くなりますね。
アニメ『劇場版ソードアート・オンライン オーディナル・スケール』評価とあらすじ、感想 (ネタバレあり)、みどころの解説を書いています。
もくじ
『劇場版ソードアート・オンライン オーディナル・スケール』評価・あらすじ
SAO 「オーディナル・スケール」

©2016 川原 礫/KADOKAWA
アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
ストーリー | |
---|---|
作画 | |
キャラ | |
かんどう | |
おすすめ |
あらすじ
フルダイブ専用デバイス・ナーヴギア開発から4年。フルダイブ機能を排除し、AR機能を最大限に広げた次世代デバイス・オーグマーが爆発的にヒットした。専用ゲーム、ARMMORPG 「オーディナル・スケール」 に、キリトも参戦しようとするが・・・
作品情報
- 著者 : 川原礫 (ライトノベル)
- 放送期間 : 2017年
- 時間 : 2時間
登場人物
- キリト (桐ヶ谷和人)・・・主人公、SAOでは黒の剣士だった
- アスナ (結城明日菜)・・・SAOでキリトと出会う
- ユイ・・・SAOプレイヤーの精神的ケアを司るカウンセリング用人工知能
- クライン・・・SAOで出会ったキリトの親友
- ユナ・・・OS内のARアイドル
- 重村徹大・・・オーグマーの開発者
- エイジ・・・OS内ランキング第2位。直剣使いの青年
- ユウナ・・・重村教授の愛娘
『劇場版ソードアート・オンライン オーディナル・スケール』魅力&ネタバレ感想

©2016 川原 礫/KADOKAWA
アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
『劇場版ソードアート・オンライン オーディナル・スケール』。様々な人の思いがたくさん描かれていてジーンとしました。
「オーディナル・スケール」 の世界観、アインクラッドの記憶紛失、第100層のボス戦、ユウナの思い・・・。
アインクラッドのストーリーが、再び頭をかけめぐります。アインクラッド編が1番好きな私には、とても楽しめる展開でした。

オーディナル・スケールの世界

©2016 川原 礫/KADOKAWA
アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
オーディナル・スケールの世界観が目を引きました。
フルダイブ機能を排除し、AR機能を最大限に広げた次世代デバイス・オーグマー。それを頭に付けてリンクすると 「オーディナル・スケール」 の世界が目の前に広がります。
ゲームもここまでくると圧倒される・・・。楽しそうで、大人も子どもも夢中になる気持ちがわかります。
オーディナル・スケールも、モンスターとのバトルが迫力があって楽しめました。SAOはバトルシーンがみどころ。
消えていくアスナの記憶

©2016 川原 礫/KADOKAWA
アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
SAOサバイバーが オーディナル・スケールでモンスターとバトルを繰り返すと、アインクラッドでの記憶が消えていく。
記憶のスキャンです。「オーディナル・スケール」 には、オーグマーの開発者・重村教授の思惑が潜んでいました。
アスナの記憶もスキャンされて、思い出が抜け落ちていくのです。
アインクラッドでの出来事が何も思い出せないの。キリトくんと出会ったことも、一緒に戦ったことも、この家で暮らしたことも・・・。
アスナにとってアインクラッドでの日々は、ゲームの中であっても確かに生きていた2年間。
過酷な状況だったけど、彼女にとってはキリトと出会って一緒に暮らした場所であり、決して苦しい思い出だけではないんですよね。
キリトじゃないけど何とかしてあげたい気持ちになりました。
アインクラッド第100層 ボス戦

©2016 川原 礫/KADOKAWA
アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
『オーディナル・スケール』で1番良かったのは、アインクラッド第100層 ラスボス戦です。
1番のみどころと言っても過言ではありません。100層のラスボスが明かされるってだけでも、ファンには嬉しい展開ですよね。
理不尽なほど強かったです。途中からアスナも参戦。ユイのおかげで、アインクラッドでのキャラで戦えるようになりました。
キリトは黒の剣士、二刀流で。・・・彼はやはり黒ずくめが様になっています。

白熱のバトルシーンに胸が高鳴りました。シノンやリーファなどの仲間たちも一緒に戦うから すごい。見応えたっぷりです。
ユウナとエイジ|命を落としたSAOサバイバー

©2016 川原 礫/KADOKAWA
アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
ユウナのことを思うと切なくなります。重村教授の愛娘で、SAOサバイバー。アインクラッドで命を落とした犠牲者です。
重村教授は 愛娘を生き返らせたい一心で、SAOサバイバーの記憶をスキャンしていました。加担していたエイジもまたSAOサバイバーで、ユウナを愛おしく思っています。
一生懸命生きようとしたけど命を落としてしまったサバイバーもたくさんいるんですよね。・・・ユウナもその1人。
歌を歌うことだけを望んでいたユウナと、彼女を愛おしく思っていたエイジ。
2人のアインクラッドでの日々も描かれていて、切なくもほっこりしました。
『劇場版ソードアート・オンライン オーディナル・スケール』みどころ・おすすめポイント

©2016 川原 礫/KADOKAWA
アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
- オーディナル・スケールの世界
- アスナの記憶
- アインクラッド第100層 ラストボス戦
- ユウナの思い
みどころは オーディナル・スケールの世界観。迫力のバトルシーンがすごい。アインクラッド第100層 ラスボス戦も大迫力です。
キリトの二刀流連撃や、マザー・ロザリオ、ユウキの思いを継いだアスナの攻撃に胸が熱くなりました。
第75層ボス、The Skull Reaper (スカル・リーパー) もいました。ここもなぜかテンション上がった私。アインクラッドのストーリーを思い出します。

- SAOファン(特にアインクラッド編)
- ゲーム好き
SAO1期、2期の後に見たいアニメ。登場人物が大集結するのでテンション上がります。ロールプレイングゲーム好きにもおすすめ。

