ピナ、私をひとりにしないでよ・・・
『ソードアート・オンライン (SAO)』アインクラッド編 第4話 「黒の剣士」。前話よりもさらに強くなったキリトが登場します。
この1話も良いですね。シリカが可愛くて、キリトの驚異的な強さが際立っていました。・・・キリト、いつの間にレベル78になっていたの?
アニメ『ソードアート・オンライン』第4話 「黒の剣士」 評価とあらすじ、ネタバレ感想、みどころの解説を書いています。
もくじ
「黒の剣士」 SAO#4 評価・あらすじ
アニメ『ソードアート・オンライン』
パーティメンバーと喧嘩別れしたビーストテイマーのシリカ。森でモンスターに遭遇し、偶然 通りかかったキリトに一命を救われるも、使い魔のピナを失ってしまった。涙ぐむシリカに、キリトはピナを蘇生させる方法があると伝え、無償で協力を申し出る。
作品情報
- 原作 : 川原礫のライトノベル
- 放送期間 : 2012年
- 時間 : 23分
- 評価 :
登場人物
- キリト (桐ヶ谷和人)・・・主人公、黒の剣士
- アスナ (結城明日菜)・・・血盟騎士団の副団長
- シリカ・・・ビーストテイマーの少女
- ピナ・・・シリカの使い魔
- ロザリア・・・オレンジギルド・タイタンズハンドのリーダー
「黒の剣士」 SAO#4 ネタバレ感想

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
ビーストテイマー・シリカが登場する第4話 「黒の剣士」。これから続く『ソードアート・オンライン』では レギュラー的な存在です。
彼女の魅力がたくさん描かれた1話になっています。そしてキリトの気持ちに寄り添いながら見るとジーンとしてしまう。
SAOはキリトやアスナを始め、素敵なキャラがたくさんですね。
ピナを失ったシリカ|蘇生アイテム 「プネウマの花」

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
パーティメンバーから離脱したビーストテイマーのシリカ。森で道に迷い、運悪くモンスターに遭遇してしまいます。
偶然、通りかかったキリトに一命を救われるのですが、使い魔のピナが死んでしまう・・・。
ピナ、私をひとりにしないでよ・・・
シリカの手の中に残されたピナの羽根。「ピナの心」 が残っていれば、47層 「思い出の丘」 に咲く花でピナを生き返らせることができるのです。
無償で蘇生アイテム 「プネウマの花」 探しに協力すると言うキリト。・・・シリカが妹に似ているからでした。
第47層 「思い出の丘」|妹・直葉への引け目

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
第47層・フローリア。そこは辺り一面の花畑、フラワーガーデンでした。カップルが多くて赤くなるシリカが可愛いかったです。
フィールド・ダンジョン 「思い出の丘」 を行くキリトとシリカ。彼女は自分が妹に似ているからと言ったキリトの言葉が気になっていました。
キリトさん、妹さんのこと聞いていいですか
キリト (桐ヶ谷和人) の妹とは直葉 (すぐは) のことです。第1話の始めにちょこっとだけ登場しました。
ここからキリトの妹ストーリーが語られています。少し切ないんですよね。

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
キリトが剣道を辞めたことで祖父に怒られ、私が2人分がんばるからと彼を庇った直葉。彼女にも他にやりたいことがあったのではと、キリトは申し訳なく思っていました。
直葉は実の妹ではなく、本当はいとこ。キリトは自分から距離を置いてしまったことにも苦い思いを引きずっています。
それにしても、フィールドダンジョンが 「思い出の丘」 というのには意味深・・・。
ビーストテイマーと使い魔との思い出 (絆) を噛みしめながら歩く道。そしてキリトにとっては妹との思い出を語る場所になったわけです。
やがて2人は蘇生アイテム 「プネウマの花」 を見つけます。
オレンジギルド 「タイタンズハンド」 とSAOの理不尽さ

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
「思い出の丘」 の帰り道、キリトとシリカを待ち受けていたのはオレンジギルド 「タイタンズハンド」 のリーダー・ロザリアでした。
ロザリアはシリカが 「プネウマの花」 を取りに行くと聞いて、それを横取りしようと目論んでいたのです。
彼女らに襲われたギルド・シルバーフラグスの仇討ちとして牢獄に送るために。
ロザリアの手下たちがキリトに切りつけるも、キリトは余裕でした。

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
オレンジギルドたちの攻撃は、10秒あたり400のダメージ。一方、キリトは現在レベル78、HP14500、バトルヒーリングスキル自動回復により 10秒あたり600の回復。
そんなんあり?・・・ってくらい驚異的に強い。どう足掻いてもオレンジギルドに勝ち目はありません。
たかが数字が増えるだけでむちゃな差がつく。それがレベル制MMOの理不尽さなんだ
この言葉を言ったときのキリトの表情が真剣で、でも少し悲しそうでした。
レベル制MMOの理不尽さ。キリトは元βテスターです。そしてSAOのようなゲームの特性を充分に理解している。
『ソードアート・オンライン』では、経験値を稼ぎ、レベル上げをした人が有利だということ。
それを知っているか知らないかで、だいぶ立ち位置が変わってしまいます。その違いが元βテスター、もしくはゲームに慣れ親しんだ人とビギナーの違いなのでしょうね。
仮想空間での強さよりも大事なもの

©川原 礫/
アスキー・メディアワークス/SAO Project
オレンジギルド 「タイタンズハンド」 を牢獄送りにしたキリトは、ソロプレイヤーとして前線で戦っているビーターの黒の剣士。
攻略組と聞いて驚いたシリカに、キリトは言います。
レベルなんてただの数字だよ。この世界での強さは たんなる幻想にすぎない。そんなものより、もっと大事なものがある
仮想空間で得た強さに溺れることなく、意外としっかりした言葉に安心しました。
第1話でキリトは、「現実世界よりも仮想空間の方が生きているって感じがする」 と言っていたから。

「黒の剣士」 SAO#4 みどころ・おすすめポイント
- ビーストテイマーのシリカ
- キリトの驚異的な強さ
『ソードアート・オンライン』#4 「黒の剣士」 のみどころは、シリカの可愛いキャラとキリトの最強度。
キリトの気持ちに寄り添いながら見ていくとジーンとします。
- 主人公最強アニメ好き
- ゲーム好き
- ファンタジー好き
ゲーム・ファンタジー好きな人にはおすすめアニメ。主人公最強です。
