殺させない。まゆりは、俺が助ける
アニメ『STEINS;GATE』#12「静止限界のドグマ」#13「形而上のネクローシス」感想です。シュタゲではターニングポイントとなる2話。
タイムリープマシーンが完成。でもそれがとんでもないことに・・・。
アニメ『STEINS;GATE』#12「静止限界のドグマ」#13「形而上のネクローシス」評価とあらすじ、ネタバレ感想、みどころの解説を書いています。
もくじ
『STEINS;GATE』#12、13評価・あらすじ
アニメ『STEINS;GATE』
『未来ガジェット研究所』では、紅莉栖のタイムリープマシンが完成を迎えていた。ついに “時空を超える装置” を手に入れた岡部たち。しかし、岡部はタイムリープマシンの実験を中止する。事実を世間に公表し、研究機関に装置を託すことを決めた。ラボメンたちも賛同し、それぞれの労をねぎらうためにパーティーが開かれる。
作品情報
- 原作 : 5pb./Nitroplus
- ジャンル : SF
- 放送期間 : 2011年
- 話数 : 全24話
- 評価 :
登場人物(ラボメン)
- No.001、岡部倫太郎 (オカリンまたは、鳳凰院凶真)・・・厨二病の主人公。ドクペが好き
- No.002、椎名まゆり (まゆしぃ☆)・・・岡部倫太郎の幼なじみで人質
- No.003、橋田至 (ダル)・・・岡部倫太郎の友だち。スーパーハカー
- No.004、牧瀬紅莉栖 (クリスティーナ)・・・科学者で天才少女
- No.005、桐生萌郁 (閃光の指圧師)・・・会話はいつもメール。IBN5100を探している
- No.006、漆原るか (ルカ子)・・・神社の巫女。実は男の子
- No.007、フェイリス・ニャンニャン (フェイリス)・・・まゆりのバイト仲間
- No.008、阿万音鈴羽 (バイト戦士)・・・ブラウン管テレビ屋のバイト
『STEINS;GATE』#12、13ネタバレ感想|絶望ループの始まり

©2009-2010 5pb. Inc./Nitroplus ©2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
アニメ『STEINS;GATE』#12「静止限界のドグマ」、#13「形而上のネクローシス」をターニングポイントとして、絶望のループが始まります。
まゆりが死んでしまう。
タイムリープマシーン完成

©2009-2010 5pb. Inc./Nitroplus ©2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
2010年8月13日、クリスによって最大48時間まで記憶を過去に送れるタイムリープマシーンが完成します。
これで、完成。これが、タイムリープマシーンよ
せっかく完成したのに、クリスの表情が深刻でした。・・・そうですよね。完成させたのはすごいけど、それだけじゃタイムリープマシーンの証明になりません。
時間を超越できることを確かめるには、誰かが実験台にならないといけない。
実験をしないこと、世間に公表して然るべき機関に託すことをみんなに伝える岡部。
岡部の思いも虚しく、楽しいはずのタイムリープマシーン完成パーティーが悲惨なことに・・・。彼は何度もこの日を繰り返すことになります。
止まったまゆりの懐中時計

©2009-2010 5pb. Inc./Nitroplus ©2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
『シュタゲ』第12話、まゆりのひとことが強く印象に残っています。
あれー、まゆしぃの懐中止まっちゃってるー。おかしいなぁ、さっきネジ巻いたばっかりなのに
そして、タイムリープマシーン完成パーティーに現れたのは、拳銃を持った桐生萌郁でした。ラボメンの萌郁は、実はセルンに雇われた人間だった・・・。
椎名まゆりは、必要ないー。
萌郁のひとことが残酷です。拳銃の引き金を引き、まゆりが倒れる。岡部はまゆりを救うために、タイムリープマシーンを使ってタイムリープをするのです。
絶望のループと岡部倫太郎の苦悩

©2009-2010 5pb. Inc./Nitroplus ©2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
まゆりが死ぬとわかった2010年8月13日。ここから岡部の絶望ループが始まります。
タイムリープマシーンが完成した直後にタイムリープした岡部は、パーティーを中止して、まゆりをその場所から遠ざける。
でも、何度助けようとしてもダメなんですよね。車に激突されたり、電車に轢かれたり・・・。
彼は何度もまゆりの死を目撃することになります。
殺させない。まゆりは、俺が助ける
何度も何度も、大切な人の死を目撃するということはどういうことか。消耗する岡部が痛々しくて苦しくなりました。
今いるα世界線では、まゆりを助けようとしても救えないんですよね。Dメールで世界線は、β→αに変わっていたのです。

第12、13話をみていると、絶望のループが無限に続くんじゃないかと心配になります。岡部倫太郎の苦悩を感じるストーリーでした。
まゆりはオカリンの人質|マッドサイエンティスト・鳳凰院凶真、誕生
好きなシーン

©2009-2010 5pb. Inc./Nitroplus ©2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
第13話のオープニングテーマの後に描かれた、幼いころのまゆりと岡部のシーンが好きです。
まゆりが、祖母のお墓の前で空に向かって手を伸ばした時、空から光がさしました。・・・エンジェルラダー、またはレンブラント光線、天使の梯子とも言うようですね。
太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間や端から光が漏れ、光線の柱が地上へ降り注いで見える現象。
亡くなった祖母と一緒に、まゆりが消えてしまうかのように思えた岡部は、彼女を抱きしめるんです。
連れてなんていかせない。まゆりは俺の人質だ。人体実験の生贄なんだ
マッドサイエンティスト・鳳凰院凶真(ほうおういんきょうま)誕生の瞬間です。まゆりの言葉がまた温かくて、ほっこりしました。
そっかー。まゆしいは、オカリンの人質なんだね。じゃあ、しょうがないね
スローペースでゆっくり話す、まゆりが可愛い。
岡部をひとりにさせるのが彼女にはできなくて、まゆりの方が年下なのにお姉さんのように感じました。
『シュタゲ』では、彼女が空に向かって手を伸ばすシーンが何回か描かれています。それを見ると心が静まり返るんですよね。
『STEINS;GATE』#12、13みどころ・おすすめポイント
- タイムリープマシーン完成パーティーでの惨劇
- 絶望のループに陥る岡部倫太郎
- マッドサイエンティスト誕生秘話
アニメ『STEINS;GATE』第12、13話のみどころは、まゆりを助けようと絶望のループに陥る岡部倫太郎です。彼の辛さが伝わってきてシリアスでした。
- SFアニメ(タイムリープ)好き
- シリアスなアニメがみたい
タイムリープもののSFアニメが好きな人にはおすすめ。シリアスな展開から目が離せなくなります。



こちらもおすすめ

