アバン先生の名言と魅力『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』原作漫画より

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』原作漫画を読みました。めちゃくちゃ面白くて、アバン先生にハマっています。
アバンはお茶目で面白くて強くてかっこ良い。
しかも心に響く名言がたくさん描かれていました。


『ダイの大冒険』名作だね。
かつての勇者・アバン

出典 : 三条陸、稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
かつての勇者、そしてダイやポップの家庭教師・アバン。本名をアバン・デ・ジニュアール3世といいます。

お茶目で、でも強くて優しくて他人のために力をつくす人物。
ダイやポップ、マァム、ヒュンケルはアバンの教え子 (使徒) です。アバン流刀殺法やアバンストラッシュを生み出し、かつての魔王・ハドラーを倒した勇者。
アバン先生がかっこ良い。原作漫画では、カール城の騎士だったアバンの過去も描かれていてテンション上がりました。

昔からお茶目なのは変わらないんだね。
アバン先生の名言
アバンの言葉から4つ、心に響いたものをピックアップしました。アバン先生の名言です。

アバン先生、良いこと言うんだ。
アバンの教え|ポップへ

出典 : 三条陸、稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
やっぱり修業で得た力というのは 他人のために使うものだと私は思います
この言葉通り、アバンは自分の力を他人のために使います。ハドラーとの戦いでは自己犠牲呪文メガンテを唱え、自らを犠牲にしてダイやポップたちを守りました。

アバン先生を見てきたから、ポップも他人のために力を使うようになったんだね。


アバンの教え|マァムへ

出典 : 三条陸、稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
正義なき力が無力であるのと同時に 力なき正義もまた無力なのですよ
力なき正義もまた無力。力がないと仲間を守れません。アバンから魔弾銃を貰い受けたマァムは、やはり他人のためにそれを使うことになります。
そして魔弾銃が壊れてからは武闘家として力をつけ、再びダイと共に魔王軍へ挑む。

アバンの教えは、ここでも生きてるね。
アバンの思い|ヒュンケルへ

出典 : 三条陸、稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』

出典 : 三条陸、稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
・・・決まってるでしょう ・・・誇りです・・・!
かつてはアバンや人間を憎んでいたヒュンケル。ダイとの戦いで優しさに触れ、共に仲間として魔王軍と戦う。アバンの教えを忠実に守り・・・。

アバン先生の言葉に泣けてくる。
ヒュンケルはアバンにとっての誇り。こんなに嬉しい言葉は他にないかもしれません。

キルバーンへの怒り

出典 : 三条陸、稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
彼の怒りの一太刀だっ!!!!

アバンvsキルバーン。このアバン先生、とてもかっこ良い。
ハドラーに敗れ、そしてまた彼に救われたアバン。ハドラーはハドラーで最期がカッコよかった。正々堂々としていたハドラーに比べてキルバーンは・・・。
アバンの怒りを感じたひとことでした。


アバン先生の魅力|慕われる理由

出典 : 三条陸、稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
様々な名言を残したアバン。彼はダイやポップ、マァム、ヒュンケルといった弟子たちに慕われ続けています。
- 力は他人のために使う
- ギャップにやられる
- 頭脳明晰でキレ者
もしアバン先生が現代にいたら、どこかの大学教授になってそうだ。植物関係の・・・。
力は他人のために使う|魅力①

出典 : 三条陸、稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
アバン最大の魅力は、自分の持っている力を他人のために使うことです。
ハドラー戦、キルバーン戦、ミストバーンにも自ら闘いを挑む。これが師であり、ダイたちに慕われる魅力でもあります。
頼れる先生って感じですね。教えるときは教え、任せて責任はとる。上に立つ人に欠かせない要素を持ちえた人物。

アバン先生だったら、こんな時どうするかな・・・と、たまに思い描いたりするよ。
彼は私にとっても見習いたい見本のような人でした。


ギャップにやられる|魅力②

出典 : 三条陸、稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
お茶目で面白いキャラ・アバン先生。これでかつての勇者・・・というのだから、びっくりです。でも、ところどころキリッとした表情が描かれていて、そのギャップが良い。

アバンがお茶目なのは、みんなを和ませるためでもあるんだよね。
不安な緊張をほぐすため。これも戦略?

出典 : 三条陸、稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』

アバン先生が唱える 「アバカム」、ちょーかっこ良い。
アバカム (扉を開ける呪文) なのに、かっこいい。イオやベギラマといった攻撃呪文じゃないのに、かっこいい。
必殺技アバンストラッシュなんて、かっこよすぎて目眩がします。しかもメガネを取るとイケメンなんですよね。
頭脳明晰でキレ者|魅力③

出典 : 三条陸、稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
かつての勇者は頭脳明晰でキレ者。力はダイには及ばなくなったけれど、それでもやはり頼れる人です。
カール城が魔物に襲われたときに毒蛾の粉で敵を混乱させたり、キルバーンの怒りが自分だけに向くように仕向けたり・・・。

先を読みながら行動するのには頭が下がる。
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』作品情報


私は文庫版の全22巻を読んだよ。面白いのでオススメ。



